2011年02月23日

杵家会館へ

2月22日
北海道の三味線やさんが 去年から東京に出てきている
彼とは随分と逢っていない
仕事の拠点を東京に移そうと計画中なので
いろいろと話をしたいと前々から思っていた
今日やっと実現

杵家会館へ
恵比寿にある長唄の杵家派の家元のところで 
仕事をしているというので 落ち合うことに
お家元にも 久しぶりにお会いしたいし

長唄の杵家派は 文化譜という三味線の譜を創案した派である
譜はいろいろとあるが
これは 三味線の棹の押さえる位置を 1234と数字にあて
3本の横線を 3本の糸に見立てて 
その線の上に1234の押さえる位置を書き記したポジション譜
初心者には1番わかりやすい譜である

三味線やさんの彼とは2時間ほど 話し込んだ
久しぶりなので 話はつきない 逢えてよかった


同じカテゴリー(お仕事のよかった)の記事
古物オークション
古物オークション(2011-07-02 09:08)

鉦
(2011-06-25 21:33)

匂袋のうちわ
匂袋のうちわ(2011-06-17 18:07)

はり扇
はり扇(2011-06-16 17:26)

談笑さん
談笑さん(2011-05-06 01:00)

地唄のバチ
地唄のバチ(2011-04-19 23:03)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
杵家会館へ
    コメント(0)